我々の目指す訪問在宅診療は、お一人お一人にあったオーダーメイドの総合的な医療です。身体的な管理はもちろんですが、生活面、精神的なサポートから、ご一緒に生活されるご家族にも配慮した医療を関わる方すべてで作り上げ、提供したいと考えています。また、自宅で人生を最期までお過ごしになりたい方には、ご家族と共に、寄り添い、そのときまで、その人らしい、いつもどおりの生活を送っていただけるようにしたいと考えています。
検査;採血・尿・喀痰等の検体検査、単純レントゲン、心電図、ホルター心電図、超音波 他
処置等;酸素療法・持続陽圧呼吸療法・気管切開・人工呼吸器・持続点滴・皮下補液・輸血療法・中心静脈栄養・経管栄養・胃ろう栄養・腹水ろ過濃縮再静注法・疼痛管理・緩和ケア・褥創他外科的処置・在宅精神療法、他療養指導・栄養指導・服薬指導等全般
医療関係者の方
診療情報提供書のご用意をお願いしています。訪問在宅診療開始後も病院への受診を続けられる場合には、受診時に適宜、当院からの診療情報提供書をご持参いただくようにしております。ご不明な点等ございましたら何なりとお申し付けください。退院カンファレンスの予定がありましたらお手数ですが積極的にお声がけください。
介護関係者の方
前医がいらっしゃる場合には診療情報提供書・最新の主治医意見書をお願いしています。初回訪問後には前医にご挨拶、ご報告のお手紙を出します。前医がいらっしゃらない場合は、最新の主治医意見書をお願いします。どちらもない場合は、わかる範囲で病状の経過をお知らせください。健診などの結果や内服薬手帳だけでも結構です。
チーム医療・連携をモットーにしています。訪問在宅診療開始後、ご不明な点・ご相談等あれば遠慮なくお気軽にご連絡ください。担当者会議等にも積極的に参加したいと考えています。
これからの高齢社会には、急性期から亜急性期だけでなく、在宅までの医療連携、さらに、医療と介護等、地域を包括した様々な連携が求められると考えられます。
地域で必要とされる様々な顔の見える連携を構築するために、烏山在宅医療連携塾を開催しております。
医療・介護関係者の皆様におかれましては、是非お誘いあわせの上、ご参加いただければ幸いです。
→ 詳細はこちら
多職種の研修を受け入れています。医師、歯科医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、診療放射線技師、臨床心理士、社会福祉士、介護福祉士の皆さん、診療に同行して現場の空気、求められている医療の気配を感じに来られてはいかがでしょうか?
退院調整リンクナース、意思決定支援、終末期医療等を勉強されている方、是非、体験しにいらしてください。
研修実績
東京医科大学病院、東京女子医科大学東医療センター、関東中央病院、東京医療センター、都立松沢病院他